2025年01月30日
テントなんて何でも良いと思う!パート6!

「オガワ グロッケT/C」
我が家の初めての「ワンポールテント」になります!
奥さんとデュオキャンプを始めてからテントの話しになると「ワンポールテントが欲しいよね?」って話してたんです!

「テンマクデザイン パンダレッド」
昔、パンダレッドが欲しい時期が有りましたが…ファミキャンなので必要が無かった…

「テンマクデザイン サーカスT/C」
っでサーカスが欲しくなるんですがファミキャンには小さい…

グロッケの存在は勿論知っていたけど…予算が…ねぇ~
ワンポールテントを諦めたら…次はトンネルテントが欲しくなる…
しかし…予算が…それに…テント有るし…足りてるし…

時間は過ぎたけどチャンスが来たから買った訳です!
↓
2025/01/15

基本的に寝るとき以外はテントに入らない我が家ですがこのテントは積極的に幕内で過ごす予定です!
出来れば…昼寝とか…してみたい…
あと…夕方6時から夕飯とか…いつも4時くらいから食べるから…
そして一番は夜10時まで起きていたい…早かったら8時半には寝るので…
今までと違うキャンプをしてみたい…

ただ…オガワのテントがどうとか?キャンプには関係なくて…

「ただ好きな場所でテント張って寝る!」が一番楽しいだけ!
キャンプはそれだけです!
2025年01月27日
テントなんて何でも良いと思う!パート5!

「ワンティグニス スーパーシェルター」
長男用にリサイクルショップで僅か「1600円」で買ったテントです!
ワンティグニスって結構、賑わせましたよね?このテントのT/Cタイプってかなり売れたんじゃないですか?

とりあえず安かったんで買ったテントです!
まだデイキャンプでしか使ってないですが夏前くらいから使い始めますかね?


まぁ、とにかく設営が楽なテントです!4箇所ペグを打ってガイロープを2本張るだけ!後は気合いでペグをうちまくる…約10本近く…

長男用に買ったテント!ツーリングドームに続き2張り目です!
買った理由は…ただ…安かったから…それと兄弟の中で一番キャンプに興味があるから…
ただ、それだけ…

「ユニフレーム 焚き火テーブル」
このテーブルも長男用に下ろす予定です!寝袋・ランタン・シェラカップやカトラリー類、一通りソロキャンが出来るかな?

つづく…
2025年01月24日
テントなんて何でも良いと思う!パート4

「DOD ソロカマT/C」
我が家にとって初めての「2ルームテント」であり初めての「T/C素材」のテントであり初めての「フルスカート」のテントであり唯一の「デュオキャンプ専用」テントになります!

正直…まだ1度しかキャンプをしていないので何とも言いにくいのですが…
思った以上に良いテントでした!って言うのも風に弱いかな?って思ってたんですが…
結構厚いT/C生地で剛性がめちゃくちゃ良いんですよ!
3本のポールは流石の「DODクォリティ」で頼りないけど…T/C素材で帳消しです!

2ルームそしてフルスカート…基本的には秋・冬・春で使って行く予定です!

前回のキャンプではお座敷スタイルでゆっくり過ごす事が出来ました!
今度はこれにストーブをインしようかな?
2ルームって言っても狭いので持って行く道具は厳選してキャンプする…そー言うの考えるのも楽しい!

このテントは「これから」を楽しんで行くテントで、このテントに合わせてって訳では無いですがキャンプ道具を更新して行ってます!
ますますキャンプが楽しくなる!

つづく…
2025年01月23日
テントなんて何でも良いと思う!パート3
「ColemanツーリングドームLX」
このテントを買ってから「雑」なキャンプが増えました!まぁ元々…雑なんですがね…

最初の1張り目は長男用に買った訳なんです!タフドームの小さいイメージで買ってみたら…
かなり良くて…もう1張り追加で買ったんですよ!
とにかく小さいから設営は楽だし荷物も少ない…
子供が小さかったから5人のファミキャンでも十分でした!
それに…風に強いし!濡れたままで撤収しても家の中で乾かせる!

最近はもっと楽なテントが多いんでしょうが中々テントってダメにならないし勿論、大事に使かって行くし…

「予備」のテントとして持って行く様にもしてます!
万が一何が有っても大丈夫!
ファミキャンだけど小さなテントでグループ分けして楽しむのも有りですね!

つづく…
2025年01月22日
テントなんて何でも良いと思う!パート2

「Colemanタフドーム3025」
我が家の2張り目のテントになります!言わすと知れたColemanのど定番!

もともとは前回のプレナードームをColemanのスクリーンタープに連結させていたんです!


綺麗に連結が出来る訳がなく「磁石」を使って隙間を埋めてたり…努力しました!
そんな「努力家」の私でしたがやっぱりピッタリハマるタフドームが欲しくて…ブラックフライデーでめちゃくちゃ安くなってたので買いました!

タフドームの最初の感想ですが…
「とにかく広い!しっかりしてる!かっこいい!」…

タフドームでColemanの製品へ興味が沸き…後にColemanのキャンプ道具が揃う訳になります!


タフドームの性能は間違い有りませんでした!
常に風速7~8メートルのキャンプも突然の豪雨もヘッチャラ!
本当にタフドームで良かったと思える事の多いテントです!

ただし設営簡単でうたってるけど本気で張るとペグが15本も打たないといけません!
だから安心してキャンプが出来るんですがね!
我が家で一番出番の多いテントでした。
つづく…
2025年01月20日
テントなんて何でも良いと思う!

「2018年8月キャンプ!」
キャンプを始めてからいくつかのテントを買いました!
我が家が一番始めに買ったのは…

「キャプテンスタッグ プレナードーム」
キャンプを始まる気なんてまるで無しに衝動買し10年以上も「押し入れ」にしまってたテント!
今は主に夏に使うんです!とにかく大きくて軽くて設営しやすくて…

我が家の雑キャンプにピッタリ!プレナードームが雑な訳では有りません…我が家が雑が正解!

プレナードームからキャンプを始めて今もキャンプを楽しんで居て…
思うんです!
「改めてプレナードームがスタートで良かった!」
価格もですが性能もとても低い。最近のテントと比べると雲泥の差…です…

風に非常に弱い…耐水圧も不明…
だけどキャンプする分には十分楽しかった!
天気を気にしていれば何も考えなくて良いし!
それに性能が低いから少しずつステップアップが出来る…
そんなこんなでプレナードームは何処かのキャンプで活躍します!
つづく…

「Colemanタフドーム3025」
次回はこちらです。