ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年01月18日

乾さないと次は行けませんよ!


「防炎シート3.6×3.6」

我が家のグランドシートです!建設現場で良く使われている防炎シート!

ビニールシートだと薄いと思い重いけど防炎シート…

凄く重いけど建設現場用だから痛まない…丈夫ね…

今日は天気が良いから洗って乾したの!

「ピノ沼いちご」

美味しそう!

ハートの形のピノが入って特別ね!

ケンタッキーって本当に久しぶり?

って言うかハンバーガーが高くなってから食べてない。

65円のハンバーガーも懐かしいけど85円のフィレオフィッシュバーガーはもっと懐かしい…

肉まんでも食べるかな?
  


Posted by ぱーちゃん at 20:41

2025年01月15日

訳あって…グロッケ…


「オガワ グロッケ12T/C」2023年廃盤モデル

昨年の11月中旬の事です!いつものアウトドア用品店へ寄った時に展示されていて安くなっていました!

奥さんと…

「やっぱりグロッケは良いねぇー!」って話しお店を後にしました!

帰りにグロッケの話しをしてたら…欲しくなっちゃった!

だって在庫限りとは言え…信じられない値段だし…ずっと欲しかったし…

奥さんとも…

「次にテントを買うならワンポールテントが良いよね?」って話してたし…

「グロッケT/C2」

だけどカラーが変わり新しいグロッケが出てるし…悩んじゃう…少々、値段が上がってもグロッケ2の方が良い?

悩むんなら仕方ない…

「オガワグランドロッジ広島店」

新しいグロッケを見に行くしかないと出かけました!


奥さんと今のカラーと廃盤モデルのカラーとどちらが良いか悩みましたが…

やっぱり廃盤モデルのカラーが良いとなり買いました!

家に帰り春まで寝かせる予定で押し入れに収め様とした時…

「あれ?グロッケ2?」…

「間違ってる?新しい方になってる?」…

急いでレシートを確認…

「やっぱりレシート…グロッケ2ってなってる!」

って事は展示されていたけれど…グロッケ2が安くなってたんだと思いました…

そりゃそうです!グロッケは廃盤モデルですから!

表示を見間違えた私が悪いと思ってると…

お店から電話が鳴り…

お店の店員さん!

「すみません!グロッケ2をお渡ししたみたいです!」

良かった交換して貰えるって思ってると…

お店の店員さん

「すみません!グロッケが売り切れてしまい展示品しか無い状態なんです!」

「手違いなのでグロッケ2でも良ければ価格はそのままで大丈夫です!ただし、色が変わったのでイメージが変わるかな?って思います!」

奥さんと悩みました…

せっかく買うテントですから…新品が良いし…

お店の人もグロッケ2でも良いって言ってくれるけど…

カラーは廃盤モデルが好きだしこのカラーだから買った訳だし…

悩みましたが…

結局は廃盤モデルグロッケ12T/Cにしました!

やっぱり葛藤が有りましたよ…流石に…それでも…

好きなテントでキャンプがしたい!」って気持ちが勝ちました!

今は良い買い物をしたと思ってるし冬キャンプはしない我が家が…冬キャンプを楽しむ…

信じられない!



今までのキャンプとは180度違うキャンプが出来ます!

ファミリーキャンプとして始めたキャンプ!

人数が減ったり増えたり…色んなテントが有れば色んな楽しみ方が出来る!

そして何より私が一番に楽しむ事が出来る!

誰が来ても楽しめるキャンプをこれからも…

でも思うんです!

色んなテントが有ってもキャンプしてたらあんまり関係ないかな?

外でご飯食べてテントで寝る…起きて朝日見てまた遊ぶ…

結局はキャンプ自体が面白いだけなんですよね!





  


Posted by ぱーちゃん at 20:40

2025年01月13日

餅つきが楽しく美味しかったキャンプ!


「2025年1月11日~12日」

山口県周防大島
「片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場」

2025年の初キャンプに行って来ました!場所は山口県周防大島「片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場」です!

2019年11月の「片添祭!」以来となる片添キャンプとなりました!

今回は大事な大事なイベントが行われると言う事です!

それは…「餅つき」です!

楽しく美味しいキャンプとなったので…スタートです!



我が家から片添まで100キロの道のり…もちろん「下道」で走ります!いつもは「日の出」前に出掛けますが昼から「IN」なのでぼちぼち走ってキャンプ場に向かいました!

「道の駅 サザンセトとうわ」

精神年齢が未成年の私は…早くキャンプ場に着きたくて早く出たから…もちろん早く着く…時間…余る…



ちょうどジが悪くかん腸をうつ…いや海が干潮だったでシアワセになりそうな事…しました!

買い物を済まし、いよいよキャンプ場へ…

6年ぶり…6年ぶりの片添キャンプ場…それ何処か石見海浜公園以外でのキャンプも6年ぶり…

2020年から2024年まで島根県浜田市「石見海浜公園無料キャンプ場」でしかキャンプをしなかった我が家が…ついに片添キャンプ場でキャンプです!

今回は「フリーサイト」です!フリーと言っても大丈夫!区画がされてます!あれ?HPでも同じ様に書かれてますね!

「オガワ グロッケ12T/C」

今回は昨年の11月に「いろいろ」有って購入したグロッケ12でキャンプです!


今回のテーマは…「椅子無し」キャンプです!俗に言う「お座敷」スタイルですが…

まだ…内装は…イメージ中なので内装は「ヒミツ」です!(てめぇ~ヒミツにする程の人間じゃないだろ?)
って聞こえそうですが…無視します…

高校生の長男と奥さんと3人のキャンプ…

キャンプの「楽しみ」であるお菓子をプレゼント!


500円」お菓子セット!この日の為にショッピングモールなどを探してお正月にようやく「ジ・アウトレット広島」の駄菓子屋で見つけて買いました!

非常に喜んでくれました!やっぱり子供にはお菓子です!ただ…キャンプでのお菓子は「300円」までって決めてるので予算オーバーです!(バナナはお菓子代に含まれます。)



設営後は海辺へ散歩!

我が家は海が大好き!とにかく海を見るのも楽しむのも大好き!

だから…キャンプは必ず海辺のキャンプ場でキャンプします!

綺麗な海辺の景色、そして海を見ると気持ちがすっとします!



いくら海好きでも…寒さに弱い…チョー寒がり…寒いから帰って遅めのお昼&乾杯&デザート(道の駅で買った。)

寒い…ストーブ着けてても…寒い…耐えられるか?

外気温6度で「泣き言」をしつこく言います…


とにかくテントの中で…暖を取りながら過ごし…夕飯の準備です!(換気注意!)

今回は「ポータブル電源炊飯」です!

まぁ…間違い無いですよ!機械が炊いてくれますから…綺麗に炊き上げてくれました!



「夕飯は…みそ…な…べね!」って…伝説のグラビアアイドル「かとうれいこ」さんが言ってくれたら…どうなの?

どうなの?って何???

「アラの塩焼き」

「味噌鍋」が濃厚で温まって美味しかったけど「道の駅」で買った「アラの塩焼き」も美味しかった!


もちろん片添キャンプを楽しみにしていた奥さんとスパークリングワインで乾杯しました!

その後…片付けを済ましゆっくりして21:30には就寝…

早寝ですから…オヤスミナサイ…

オハヨウゴザイマス!

AM3:00くらいでしょうか?雨が降り始めました!

初張りのT/C幕が…雨に濡れます…


悩んでも仕方ないからとりあえずコーヒー!もちろんインスタント!そして昨晩食べられなかった「どら焼き!」

精神年齢が未成年なんで…どら焼きで満足!


朝ごはんは昨日のお鍋の残りを食べて…長男はブタメン…

朝ごはんを食べ終わったらテント以外を片付けていよいよ「お餅つき」を楽しみに管理棟へ参加費「100円」とシェラカップを持って歩きます!

やっぱり精神年齢が未成年なんで…早く着き過ぎて準備中!


海を見て心を落ち着かせて…


いよいよ「お餅つき」開始!

長男も6年ぶりにお餅をつかせて貰いました!

6年前は…こんなに小さかったのに…大きくなりました!

そうそう!奥さんと私もお餅つきさせて頂きました!

貴重な体験が出来ましたよ!


お腹いっぱいに食べました!やっぱりつきたてのお餅は最高です!

香りがとても良くて香ばしくもあり甘みもあり最高でした!ご馳走様でした!お腹いっぱい!


少し晴れ間が覗きましたが完全にテントは乾きませんが撤収完了!
忘れ物は無いかゴミは落ちてないか確認してキャンプは終了!

道の駅でお土産を買い下道を走り16:00に無事に家に到着!

「片添ケ浜海浜公園オートキャンプ場」

2025年のキャンプも楽しむのに「片添キャンプ場」をスタートにしました!6年ぶりの「お餅つき」、そして新幕の初張りとワクワクが必ず待っているキャンプになると思い「片添キャンプ場」を選びました!

期待が大きく素晴らしく良い方向になり最高のキャンプを楽しむ事が出来ました!

とにかく…

「楽しかったね!」って帰りの車中でみんなで話ました!

管理人さのっちさん、そしてスタッフの皆さん素晴らしいキャンプにして下さいましてありがとうございました!

またキャンプに来ます!

最後に…

炊事棟にガス湯沸かし器が着いてお湯が出る様になりました!

私は…ひねくれ者なので…水で洗うかな?って思ってました!

「冷たくてもキャンプは水で食器を洗うべき!」

「それに冷たく真っ赤な手はその後ほっかほかに自分の力で温かくなる!」って思ってましたし!

私は…男の中の男なので…気合いでどーにかなると信じ…
※不適切な表現をお許し下さい。

全て間違いでした!お湯!素晴らしい!

手が冷たくなくて食器が綺麗に洗えるのもありますが…

それ以上に「温かいお湯が出る!」と言う安心感!

寒い朝にホットコーヒーを飲むくらい感激しました!


寒がりの我が家でも冬キャンプが楽しめる事間違いなしです!  


2025年01月12日

おはようございます!


おはようございます!

雨の朝になりました…悩む前にとりあえず食べますか!

  


Posted by ぱーちゃん at 06:26

2025年01月05日

良い年になります!


「廿日市天満宮」

2025年1月2日

今年は次男が受験なので廿日市天満宮へ出掛けました!

しっかり歩いて一歩ずつ階段を登ります!

祈願をさせて頂きました!

明日は仕事始め!

怪我や事故、病気に気をつけて一生懸命に働きますよ!


  


Posted by ぱーちゃん at 13:46

2025年01月03日

スノーピーク広島にて…


いろいろ有り年末年始は相変わらずの早起きで…

暇なので「ジ・アウトレット広島」へ出掛け…

暇だと言いながら「スノーピーク広島」で買い物!


「キッチンメッシュケースS」

カトラリー類を入れるのに買いました!ちょっとした入れ物でも良いのですが…

我が家はカトラリーを入れるのに使います!

とりあえずこれでスノーピークでの買い物は終わります!

欲しいと思う道具が見つかれば嬉しいです!


帰ってお庭で炭を使ってお肉を焼いたりお魚な焼いたり…

めちゃくちゃ寒くてお酒はすすむけど…一切酔わない…

お肉より…お魚の方が…あっさりして美味しい…

寒くて炭から薪に変更し…マシュマロでも焼いて…

久しぶりのお庭遊び!楽しかったけど寒かった…

やっぱり我が家は冬はダメかな?寒いの苦手…

デュオキャンプを始めて毎月1つずつスノーピークの道具を買いました!

大きな物ではなくて小さな道具…2人で使う道具…

これからを大切にして行く…それは道具もだけど時間も…

キャンプを楽しんで行く…キャンプ場を楽しんで行く…

1つ1つ丁寧に…矛盾して我が家らしく雑に…時間を楽しんで行く…

その時間のそばにスノーピークの道具と共に過ごす!

今年もキャンプを楽しみたい!2025年も必ず良い年になります!

  


Posted by ぱーちゃん at 21:36

2025年01月03日

2025年初外ごはん!


いや~寒い!寒いなぁ~!

鳥でも焼いて食べますか?  


Posted by ぱーちゃん at 13:29

2025年01月01日

明けましておめでとうございます!


新年明けましておめでとうございます!

本年も「ぱーちゃんブログ」を暇なら見て下さい!

「口福堂」

ゆめタウン広島にある甘~い甘~いお菓子のお店!

きな粉なんか食べちゃう!



「不二や マカロン」

マカロン…好きですか?私は…好きです!

正月早々にセコい話し…

何味か分からない…けど半額…

何味だ?

本年も宜しくお願い致します!  


Posted by ぱーちゃん at 21:44